東北文庫   ホーム   購入ガイド   このサイトについて   お届け状況   お問い合わせ   サイトマップ
www.tohoku-bunko.jp ホーム ≫書籍一覧 ≫会津学 Vol.4 かごの中身をみる  
書籍一覧
書名、著者名ほか、キーワードでお探しの本を検索
 

会津学 Vol.4



会津学 Vol.4
この春の会津学ゼミナールでは三島町の間方集落の方々に導かれながら、「山に生きる」ことの豊かさを学ばせていただいた。自然のダイナミズムに悠々と身を委ね、感謝し、つつましやかな暮らしを謳歌しておられる姿は美しい。特集を力強く支えてくださった。今号で特筆すべきは、中学3年生の五十嵐渉君が聞き書きの仲間として参加してくれたことだ。奥会津地域で始まる「こどもの聞き書き」の先鞭をつけての登場だ。短い記録だが、話者と聞き手の関係性が深まってゆく過程が見える。(編集後記より抜粋)
●定価1,572円(本体1,429円+税)
●A5判、320頁
●08年8月
●会津学研究会
在庫あり:1〜3営業日でお届けします
買い物かごへ入れる かごの中身をみる
目次

■フォトルポ
「はんぞう」写真・文/平田春男(ひらたはるお)
■特集1「山に生きる」
◎対談「山を知ること」三島町生活工芸館・菅家藤一(かんけとういち)、会津学研究会代表・菅家博昭(かんけひろあき)
◎車座談義「間方の祈りと習い」二瓶一義(にへいかずよし)
◎車座談義「うまいもんはいっぺぇある!」菅家アイ子(かんけあいこ)、菅家春江(かんけはるえ)
◎車座談義「間方のものづくり」舟木トメ子(ふなきとめこ)
◎ゼミナールレポート 会津学研究会春季講座「山に生きる 三島町間方集落に学ぶ」東北芸術工科大学大学院生・川合正裕(かわいまさひろ)
◎「ヒロロ(深山寒菅)の今」菅家博昭
■特集2「会津に生きる」
◎「食と暮らしの作法(金山町いきいき生活倶楽部)」編集責任・中丸あゆみ(なかまるあゆみ)
◎ 「『会津農書』にみる天気・地気と農業」福島県立博物館専門学芸員・佐々木長生(ささきたけお)
◎「私の月田農園物語」菅家博昭
■聞き書き
◎「トンボ(厠)物語」福島県立博物館学芸員・鈴木克彦(すずきかつひこ)(聞き手)
◎「長老に聞け」伊南まちづくり連絡協議会・菊地正彦(きくちまさひこ)(聞き手)、伊南まちづくり連絡協議会・糠谷直輝(ぬかやなおき)(聞き手)
◎「高き田の暮らし」NPO法人代表・簗田直幸(やなだなおゆき)(聞き手)
◎「ヤナ番-男たちの遊び-」渡辺紀子(わたなべのりこ)(聞き手)
◎「土蔵造り六十年」遠藤由美子(えんどうゆみこ)(聞き手)
◎「ややなし(お産)の記憶-命のバトンタッチ-」中丸惠美子(なかまるえみこ)(聞き手)
■写真レポート
◎「わら葺民家の暮し2-藤家さん宅の一年-」会社員・田沼隆之(たぬまたかゆき)(聞き手)
◎「一枚の写真から 追悼 カノヤキ組 組長 五十嵐久氏」陶芸人・菅敬浩(すがたかひろ)
◎「一枚の写真から じいちゃんに聞く-ふるさとがあることを忘れるな-」三島中学校3年・五十嵐渉(いがらしわたる)(聞き手)
■寄稿
◎「奥会津の地形が育てた新緑色の昆虫・ハラミドリヒメギス」環境省希少野生動植物保存推進員・草刈広一(くさかりこういち)
◎「落葉樹林が消えてゆく」三島町文化財保護審議委員・角田伊一(つのだいいち)
◎「静かに夢を耕す-南会津に月田農園をたずねて-」花き流通アドバイザー・松山誠(まつやままこと)
■小説
◎「紙フィルム映写機」蒔絵師・安西美行(あんざいよしゆき)